GREEN.LAB 2023/2024|スノーボードデザイン

●オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ GREEN.LAB 2023/2024 ]

GREEN.LAB の2023/2024 ニューモデルのビジュアルを2種担当しました。
「Explorer146」と「Explorer151」。

こだわりの一本を是非如何でしょうか。
ホームページよりご予約可能です。
限定生産ですので気になる方はお早めに。

GREEN.LAB
http://greenlab.jp.net

● more photos

株式会社イチカラ畑|そば猪口デザイン

● オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ イチカラ畑 ]

-土から学びつなげる循環型の畑作り-
開業当初からロゴデザインなどデザインで携わらせていただいている 株式会社イチカラ畑。
新潟県小千谷市で無農薬・無化学肥料栽培を基本に、いちから土を作り、耕し、種を蒔き、収穫した作物を加工販売されています。

農園開業10周年を記念したそば猪口のデザインを担当しました。
素材は、日本製美濃焼の [Re-食器]。Re-食器は不要食器や使用済み食器を再利用するリサイクル食器で、 今回は配合率が50%。
素材にもこだわったそば猪口を、お蕎麦と共に是非手に取ってみてください。 

———————————————-—————–
● イチカラ畑 × OZ-尾頭-山口佳祐 そば猪口
● more photos

Akito Watabe helmet 2022|Order Works

●オーダーペイントのご紹介

[ Akito Watabe helmet 2022 ]
長野県白馬村出身のノルディックスキー複合競技選手 渡部暁斗さんのヘルメットを制作しました。

“常に変化していく自分と向き合いながら、新しい挑戦の日々を過ごしていきたい”

と語る暁斗さんの信念や心境を軸に、 変わらず今季もトップを目指す彼の“今”を描きました。

コーディネート|NOS KOHZO
ロゴ入れ・最終コーティング|Paint Up Sugar
撮影|山口純子
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐
——————————————————————
[ Akito Watabe helmet 2022 ]
I had painted new helmet for Akito Watabe who is a Japanese nordic combined skier.
I am honored to be able to draw it.
Thank you for Akito Watabe.

Coordinate|NOS KOHZO
Coating|Paint Up Sugar
Photo|Yamaguchi Junko
Painting|OZ-Yamaguchi Keisuke

https://oz-te.com/work/order-works/

グランテスタ長野(株式会社エスクリエート)|オーダー制作

● [ グランテスタ長野(株式会社エスクリエート)]

Ferrari のフルディーラー・グランテスタ長野にて先日ライブペイントで描いた作品を、
ショールーム入口に設置・コレクションしていただきました。
———————————————-
《 remain – rosso quattro – 》
Acrylics on Canvas / 800×1200mm / 2022
額 装|FLATFILE(モリヤコウジ)
撮 影|山口純子
———————————————-
● GRAN TESTA NAGANO
● more photos

G様 ヘルメット|オーダー制作

●オーダーペイントのご紹介

[ G様 ヘルメット ]

《 響 (kyou) -reverberation- 34 》
Acrylic on Helmet / 2022

———————————————-
コーティング|Paint Up Sugar
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐
撮  影|山口純子

● more photos

江口だんご|オーダー制作

● [ 江口だんご 摂田屋店 ]

江戸時代から醸造文化が栄えた町・新潟県長岡市摂田屋に7月22日オープンした 江口だんご摂田屋店。
江口だんごらしい唯一無二の「円」を現地の素材を用いて表現。 店舗入口に設置いただきました。
江口だんごの「えん」は、静かに皆さまのご来店を見守り続けます。

———————————————-
《 篤 -toku- 》
Part of the Earth on Wood panel / 900×900mm / 2022
コーディネート|FARM8 Co. Ltd.(樺沢 敦)
額 装|FLATFILE(モリヤコウジ)
撮 影|山口純子
———————————————-

● 江口だんご 摂田屋店
● more photos

日本遺産 信州上田・塩田平 名所図会|表紙絵画

オーダー制作のご紹介

[ 日本遺産 信州上田・塩田平 名所図会|てくてく歩きガイドマップ ]

2020年、文化庁「日本遺産」に認定された信州上田・塩田平。
雨が少ない風土ゆえの山の神々と密接に関わってきた人々の暮らしと、別所温泉を通るレイライン沿いに数多く存在する寺社仏閣や雨乞いの祭りに見られる様々な「祈りのかたち」が特徴的な地域です。

今春、上田市日本遺産推進協議会より「日本遺産 信州上田・塩田平 名所図会|てくてく歩きガイドマップ」が発行され、OZは表紙用絵画を担当しました。

上田市内の各所で配布されていますので、是非手に取ってご覧ください。

御開帳 |ラベルデザイン

オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ 株式会社西飯田酒造店 「御開帳」]

江戸末期創業、北アルプスに源を発する清流犀川のほとり・善光寺平で酒造りを紡ぐ株式会社西飯田酒造店。大量生産をあえて避け、手間を惜しまず時間をかけた酒造りは、今も尚伝統のぬくもりとして生き続けています。
今春の善光寺御開帳を記念して「御開帳」が今月より発売され、私はラベルの原画およびデザインを担当しました。

「御開帳」は純米酒と純米大吟醸の2種類。
純米酒はリンゴの花酵母で仕込み、爽やかで果実のような香り。
純米大吟醸は桜とピンクのバラをブレンドした花酵母で醸造し、華やかな味わい。

 純米酒(500ml):販売数 1,300本
 純米酒(180ml):販売数 2,000本
 純米大吟醸(500ml):販売数 1,800本

長野市内の小売店、または直接酒蔵にてご購入可能です。
数に限りもございますので気になる方は是非お早めにどうぞ。

https://oz-te.com/work/design/product/

GREEN.LAB 2022/2023|スノーボードデザイン

●オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ GREEN.LAB 2022/2023 ]

GREEN.LAB の2022/2023 ニューモデルのビジュアルを2種担当しました。
「Rastamanvibes154」と「D.I.Y.157」。

こだわりの一本を是非如何でしょうか。
ホームページよりカタログダウンロード、ご予約可能です。
1stオーダー締切は2月28日(月)。
限定生産ですので気になる方はお早めに。

GREEN.LAB
http://greenlab.jp.net

Akito Watabe New helmet|Order Works

  • 投稿カテゴリー:2022NewsOrder

●オーダーペイントのご紹介

[ Akito Watabe New helmet ]
長野県白馬村出身のノルディックスキー複合競技選手 渡部暁斗さんのヘルメットを制作しました。

 “理想は水。
  本質は変わらず、
  どんな器にも
  合わせることが出来る。”

と語る暁斗さんの信念を軸に、
今季もトップを目指す彼のイメージをヘルメットへ描きました。

——————————————————————
コーディネート|NOS KOHZO
ロゴ入れ・最終コーティング|Paint Up Sugar
撮影|山口純子
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐

https://oz-te.com/work/order-works/

2021 ストレートジュース |ラベルデザイン

オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ キタムラ・ヴィンヤード ]

信州坂城町の標高600mから千曲川を望む南向き急傾斜の畑でぶどうを栽培しているキタムラ・ヴィンヤード。
「2021 ストレートジュース(ナガノパープル、シャインマスカットの2種セット)」が1月中旬以降に発売されます。

OZは今期から、ラベルの原画およびデザインを担当しました。
気になる方は是非以下URLをご覧ください。

https://nagano-budou.com/

つなん |ラベルデザイン

オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ 津南醸造株式会社 ]

新潟、豪雪地津南の中でもさらに山の奥にある津南醸造は、雪のめぐみ、大地の恵みをふんだんに受け、自然の力を蓄えた力強くも優しい味わいの日本酒を生み出しています。
「名水百選」に選ばれた豊かな清冽な水に恵まれ、また、地元農家で栽培された酒米「五百万石」にこだわった顔のみえる酒造りをしています。

12月05日より新商品「つなん」が発売されました。


「つなん」
共生する未来を醸成する。
この酒蔵には、今なおニホンカモシカが訪れる。
人が住む地域としては世界最大級の積雪を誇る新潟県津南町。 数千年前の縄文時代から暮らしの跡が多く見つかっており、 古くより雪の恵みと人々の暮らしが共生してきた秘境。
秘境で醸す、つなんの酒。

OZは ラベル原画 および デザイン を担当しました。
こちらの銘柄は店頭のみでの販売です。
気になる方はぜひ津南醸造へ足を運んでみてください。

https://kamoshika.tsunan-sake.com/
https://tsunan-sake.com/

戸隠|フォントデザイン

オーダー制作(フォント)のご紹介

[ 美谷島養蜂|BIYAJIMA BEE FARM ]

北信州の大自然が育てた100%ピュアはちみつを手がける美谷島養蜂|BIYAJIMA BE FARM から新商品が発売されました。


「戸隠 完熟生はちみつ」
戸隠山の奥深く 蜜源植物の宝庫で採れる養蜂家が夢見た 天然希少はちみつ。
何もかもが天然に由来するはちみつは味も香りも格別。
限られた場所で毎年少量しかとらない特別なナチュラルハニーです。

OZは商品のフォントデザインを担当しました。
数に限りがございますので気になる方は是非お早めにどうぞ。

https://biyajima-beefarm.com/
https://biyajimabee.thebase.in/

純米大吟醸 金虎|ラベルデザイン

オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ 金虎酒造株式会社 ]

創業弘化二年(1845年)、善光寺街道入口山田村(現名古屋市北区山田)で代々酒造りをされている金虎酒造株式会社さん。
2022年の干支である虎にあわせて新商品「純米大吟醸 金虎」が発売されます。
華やかでエレガントさのある山田錦の純米大吟醸の香味の中に、金虎酒造ならではの綺麗で心地の良い吞み口を合わせ持った逸品です。
OZは ラベルの原画 および デザイン を担当しました。
現在ご予約受付中です。限定 2022本。
数に限りがございますので気になる方は是非お早めにどうぞ。

https://kintora.jp/kintora2022/

Yoshito Watabe New helmet|Order Works

  • 投稿カテゴリー:2021NewsOrder

●オーダーペイントのご紹介

[ Yoshito Watabe New helmet ]
長野県白馬村出身のノルディックスキー複合競技選手 渡部善斗さんのヘルメ ットを制作しました。
白馬の山並みをモチーフにしたラインが全体を走り、 強弱のある青い階調で力強さと柔らかさを表現しました。
頭部に描いた赤い円のように、決してぶれることのない彼の決意とイメージ をヘルメットへ描きました。

——————————————————————
コーディネート|NOS KOHZO
ロゴ入れ・最終コーティング|Paint Up Sugar
撮影|山口純子
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐

https://oz-te.com/work/order-works/

Akito Watabe New helmet|Order Works

  • 投稿カテゴリー:2021NewsOrder

●オーダーペイントのご紹介

[ Akito Watabe New helmet ]
長野県白馬村出身のノルディックスキー複合競技選手 渡部暁斗さんのヘルメットを制作しました。

 “理想は水。
  本質は変わらず、
  どんな器にも
  合わせることが出来る。”

と語る暁斗さんの信念を軸に、
今季もトップを目指す彼のイメージをヘルメットへ描きました。

——————————————————————
コーディネート|NOS KOHZO
ロゴ入れ・最終コーティング|Paint Up Sugar
撮影|山口純子
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐

https://oz-te.com/work/order-works/

駒形嶽駒弓神社 秋季例大祭|ポスター

●駒形嶽駒弓神社|秋季例大祭のご案内

「善光寺の奥の院とも言われる 駒形嶽駒弓神社」

私が住む長野県長野市上松に鎮座する駒形嶽駒弓神社。
涼しい風と共に神楽の音色が響き渡る秋の訪れ。

以前より秋季例大祭のポスタービジュアルを担当させていただいています。
今年からビジュアルが一新、新たに原画およびポスターデザインを制作させていただきました。
毎年の「当たり前」が、地域の私たちにとってどれほど大切なことなのか。
この状況下で、改めて考えるきっかけにもなり、また、これからも永く大切に継がれることを願って。
————————————————–
駒形嶽駒弓神社 秋季例大祭
年番区 上松区
令和3年09月22日(水)-09月23日(木)
・前夜祭
09月22日(水) 20:00~
@本宮付近:小型打上花火
・例大祭
09月23日(木) 14:00~
@本宮:神事、神楽奉納

クロトラ2020|エチケットデザイン

オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ Vino della Gatta SAKAKI|坂城葡萄酒醸造株式会社 ]
新ワイン「クロトラ2020」のエチケット(ラベル)制作をOZが担当しました。
—————————————————————–
2018年よりエチケットアートやデザイン等で携わらせていただいている坂城葡萄酒醸造株式会社から、6月19日、初のエステート・メルロー「クロトラ2020」が発売開始。
良く熟した黒果実とゴボウのような土っぽさ、エスプレッソ、シナモン、丁子のスパイス香. 成熟度の高い果実味がしっかり出ていて、タンニンとのバランスがとても上品でしなやかなワインです。

生産本数は901本。
是非お早めにどうぞ。

https://sakaki.wine/

GREEN.LAB 2021/2022|スノーボードデザイン

●オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ GREEN.LAB 2021/2022 ]

GREEN.LAB の2021/2022ニューモデルのビジュアルを2種担当しました。
昨年の「Grassroots156」の派生形のビジュアルと、ブルー系の「Freebird160」。
こだわりの一本を是非如何でしょうか。
ホームページよりカタログダウンロード、ご予約可能です。

GREEN.LAB
http://greenlab.jp.net

農と食 ビジネスへの転身|表紙ビジュアル

●書籍のご案内

OZの作品を表紙に使用していただいた書籍が昨日より発売されました. 是非手に取ってご覧ください.

[ 農と食ビジネスへの転身~移住、転身、帰郷、転職、農業進出、再起の時~ ]
鳥巣研二 著/A5版全181ページ
https://ksproducts.thebase.in/items/39811464
株式会社キースタッフ
エクセレントローカル 出版部
https://www.keystaff.jp/

CreepyNuts × マグナムメイドサービス|リリックデザイン

●デザインワークのご案内

[ CreepyNuts × マグナムメイドサービス ]
株式会社マグナムメイドサービス(MMS)様のコラボレーション広告でリリックデザインを担当しました

————————————————————————————————
Cast : Creepy Nuts
Director : Shun Nagata (hakuhodo product’s)
Producer : Seiya Suzuki (maxilla)
Planner : Koji Yamamoto (N2B+peledona)
Business Planner : Katsushi Sato (hakuhodo)
Production Manager : Mami Sonokawa (maxilla)
Cinematographer : Keigo Yamada
1st Assistant Camera : Takao Baba
2nd Assistant Camera : Kenta Tanabe
Lighting Director : Shizuto Tsugayama
Lighting Assistant : Iori Kimura / Toshio Tanaka
Hair and Make-up : Yoko Fujii
Offline Editor : Yuichi Miyata (dadab) / Takeru Kawakami (Digital Session co.,Itd)
Colorist : Takeshi Yamaguchi (GRADSAD)
Online Editor : Tsuyoshi Igawa
Lyric design : OZ-Yamaguchi Keisuke

201110_mms-creepynuts

●●●

読み込むページはもうありません