芸能きわみ堂|NHK Eテレ

●メディア情報

01月02日(木) に放送された NHK Eテレ「芸能きわみ堂 -新春スペシャル  古典芸能  新時代!-」でOZが紹介されました。
01月09日(木) 21:45 まで、NHKプラス(オンライン)にてご覧いただけます。
また、再放送は01月26日(日) 14:30-15:30 を予定しているようです。
※災害等で編成が変更される場合もございます

● NHK Eテレ「芸能きわみ堂」
(取材協力:UKIYO-E PROJECT)

東京新聞|西武鉄道株式会社 武蔵藤沢駅壁画制作

●メディア情報

埼玉県入間市の武蔵藤沢駅内ホームにて11月中旬より制作していた壁画が12月19日(木) にお披露目され、その様子が12月20日発行の東京新聞に掲載されました。

[ SEIBU BLUE ART STATION ]
“アートの力で各駅や地域の可能性や魅力を届けたい”
西武鉄道株式会社とNOMAL ART COMPANY(株式会社NOMAL)による壁画制作プロジェクト

●完成した壁画

信濃毎日新聞|西武鉄道株式会社 武蔵藤沢駅壁画制作

●メディア情報

埼玉県入間市の武蔵藤沢駅内ホームにて11月中旬より制作していた壁画が12月19日(木) にお披露目され、その様子が12月20日発行の信濃毎日新聞に掲載されました。

[ SEIBU BLUE ART STATION ]
“アートの力で各駅や地域の可能性や魅力を届けたい”
西武鉄道株式会社とNOMAL ART COMPANY(株式会社NOMAL)による壁画制作プロジェクト

●完成した壁画

[美術創作ワークショップ] 福笑いをつくろう|長野市芸術館

● 作品展示のご案内 — 終了しました

[ 福笑いをつくろう ]

2024年12月09日(月) – 12月15日(日)
長野市芸術館(長野市役所)1F 市民交流スペース(長野市鶴賀緑町 1613)

—–
12月07日(土)に長野市芸術館で開催された「OZ-尾頭-山口佳祐 美術創作ワークショップ」で子供達が制作した作品が12月15日(日)まで展示されています。
お近くの方は是非お出かけください。
—–

● 長野市芸術館

Fine Art Collection

●作品出品のご案内 — 終了しました

松坂屋 名古屋店にて開催される [ Fine Art Collection ] に AIN SOPH DISPATCH より私の作品(新作)が出品されます。
明日より開催です。是非お出かけください。

[ Fine Art Collection ]
2024年11月28日(木) – 12月03日(火)
10:00 – 19:00(最終日16:00閉場)
松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール(名古屋市中区栄3-16-1)

https://www.matsuzakaya.co.jp/

あづみの学校ミュージアム|安曇野市立穂高西小学校

●あづみの学校ミュージアム

11月20日(水)、講師として全校児童の前で描きました。
関係者の皆さま、ありがとうございました。

《 mosaico -hotaka- 》
2024年11月20日(水)
@安曇野市立穂高北小学校(長野県安曇野市)
Acrylics on Canvas / 1600×2700mm
あづみの学校ミュージアム
(安曇野市ミュージアム活性化事業)

● more photos

Ryota Yamamoto helmet 2024|Order Works

  • 投稿カテゴリー:2024NewsOrder

●オーダーペイントのご紹介

[ Ryota Yamamoto helmet 2024 ]

ノルディックスキー複合競技選手 山本 涼太さんのヘルメットを制作しました。
清寂な炎と光をモチーフに、静かに燃え続ける彼の闘争心と揺るがない軸を表現しました。

コーディネート|NOS KOHZO
撮影|山口純子 
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐
——————————————
[ Ryota Yamamoto helmet 2024 ]
I had painted new helmet for Ryota Yamamoto who is a Japanese nordic combined skier.
I am honored to be able to draw it.
Thank you for Ryota Yamamoto.

Coordinate|NOS KOHZO
Photo|Yamaguchi Junko
Painting|OZ-Yamaguchi Keisuke

https://oz-te.com/work/order-works/#ryota

美人舞|パッケージ用絵画および題字

●新潟県加治川産コシヒカリ「美人舞」 パッケージ用絵画および題字

新潟県加治川産の超希少米「美人舞」が販売開始。
パッケージ用絵画と題字を担当しました。
「美人舞」は、その希少性と圧倒的な美味しさで特別な食体験を提供してくれるお米です。きりっとした甘みと炊き上がり時の豊かな香り。一粒一粒の美しさも素晴らしく、口にした時の食感はまさに格別です。
特別な日の食事や大切な方への贈り物にいかがでしょうか。ポストカードのセット販売もあります。


アグリ加治川 ECサイト
https://www.agri-kajikawa-shop.com/

『 グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』|ジャパンプレミア会場装飾用絵画

●『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』 ジャパンプレミア会場装飾用絵画

11月15日(金)より劇場公開となる『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』。
11月05日(火)にジャパンプレミア(レッドカーペットイベント)が行われ、会場の有明コロシアムには、レッドカーペット入口のバックパネルとステージバックの大型ポスターバナーが設置されました。

配給:東和ピクチャーズ株式会社
プロデュース:UKIYO-E PROJECT(株式会社三井ミュージック)
絵師:OZ-尾頭-山口佳祐

—–

“Gladiator II ” Painting for Japan premiere venue decoration

“Gladiator II ” will be released nationwide from Friday, November 15th.
The Japan premiere was held on Tuesday, November 5th, and a back art panel and banners were displayed in Ariake Colosseum.

Distributed by: Towa Pictures Co., Ltd.
Produced by: UKIYO-E PROJECT (Mitsui Music Inc.)
Illustrator : OZ-Yamaguchi Keisuke

—–
https://gladiator2.jp/news/info241105/

ザ・ペニンシュラ東京オリジナル浮世絵3点及び肉筆画3点|常設展示

●ザ・ペニンシュラ東京 オリジナル浮世絵及び肉筆画常設展示

10月28日(月)、昨年より UKIYO-E PROJECT の浮世絵師としてOZが制作してきた「 ザ・ペニンシュラ東京オリジナル浮世絵」3点がお披露目されました。また、ザ・ペニンシュラ東京の地下1階には、昨年の滞在制作で仕上げた3点の肉筆画も浮世絵3点やスケッチ、版木と共に常設展示されています。

——

左から
《 THE 戸゜任朱邏東京圖ゑ 正面玄関 おもてなし 》(ザ・ペニンシュラ東京図絵)
 木版 / 大判 (260×380mm) / 2023
 版元|ザ・ペニンシュラ東京
 監修|UKIYO-E PROJECT
 彫師|永井沙絵子 阿部紗弓
 摺師|小川信人
 絵師|OZ-尾頭-山口佳祐

《 THE 戸゜任朱邏東京圖ゑ ザ・ロビー 午後のひととき 》(ザ・ペニンシュラ東京図絵)
 木版 / 大判 (260×380mm) / 2023
 版元|ザ・ペニンシュラ東京
 監修|UKIYO-E PROJECT
 彫師|永井沙絵子 阿部紗弓
 摺師|小川信人
 絵師|OZ-尾頭-山口佳祐

《 THE 戸゜任朱邏東京圖ゑ 日比谷の灯篭 あさひを眺む 》(ザ・ペニンシュラ東京図絵)
 木版 / 大判 (260×380mm) / 2023
 版元|ザ・ペニンシュラ東京
 監修|UKIYO-E PROJECT
 彫師|永井沙絵子 阿部紗弓
 摺師|小川信人
 絵師|OZ-尾頭-山口佳祐

——
●ザ・ペニンシュラ東京
●UKIYO-E PROJECT
——

——
写真2番目・右から

《 THE 戸゜任朱邏東京圖ゑ 正面玄関 おもてなし 》(ザ・ペニンシュラ東京図絵)
Acrylics on Canvas / 370×2000mm / 2023

《 THE 戸゜任朱邏東京圖ゑ ザ・ロビー 午後のひととき 》(ザ・ペニンシュラ東京図絵)
Acrylics on Canvas / 370×2000mm / 2023

《 THE 戸゜任朱邏東京圖ゑ 日比谷の灯篭 あさひを眺む 》(ザ・ペニンシュラ東京図絵)
Acrylics on Canvas / 370×2000mm / 2023

Nozomi Maruyama helmet 2024|Order Works

  • 投稿カテゴリー:2024NewsOrder

●オーダーペイントのご紹介

[ Nozomi Maruyama helmet 2024 ]

ノルディックスキージャンプ選手 丸山希さんのヘルメットを制作しました。
過去、現在、未来を重ね「ふわっ」と軽く飛んで行く彼女をイメージして描きました。

コーディネート|NOS KOHZO
撮影|山口純子 
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐
——————————————
[ Nozomi Maruyama helmet 2024 ]
I had painted new helmet for Nozomi Maruyama who is a Japanese ski jumper.
I am honored to be able to draw it.
Thank you for Nozomi Maruyama.

Coordinate|NOS KOHZO
Photo|Yamaguchi Junko
Painting|OZ-Yamaguchi Keisuke

https://oz-te.com/work/order-works/#nozomi

ザ・ペニンシュラ東京 オリジナル浮世絵 お披露目イベント

●ザ・ペニンシュラ東京 オリジナル浮世絵 お披露目イベント — 終了しました

昨年よりUKIYO-E PROJECTの浮世絵師としてOZが制作してきた ザ・ペニンシュラ東京のオリジナル浮世絵3点が遂にお披露目。

The three original ukiyo-e artworks of The Peninsula Tokyo which OZ had created as a ukiyo-e illustrator since last year with UKIYO-E PROJECT will finally be unveiled.

—–
Information from The Peninsula Tokyo
—–

10月28日(月)、「ザ・ペニンシュラ東京オリジナル浮世絵」お披露目イベントを開催いたします。

本取り組みは、UKIYO-E PROJECT監修のもと、絵師のOZ氏、彫師、そして摺師により、昔と現在の時代がミックスしたザ・ペニンシュラ東京の日常風景を描いた3種類のデザインを創り上げていただきました。

イベントには、本浮世絵の制作に携わった職人が同席し、実際に使用されたアイテムや道具を見せながら、制作秘話や見どころをご紹介、浮世絵をテーマにしたフィンガーフードやカクテルやモクテルとともにお楽しみいただけます。

日 程:2024年10月28日(月)
時 間:16:00 – 18:00
場 所:ザ・ペニンシュラ東京 3階「ザ・ギンザボールルーム」
価 格:無料

ご予約は、ホテル代表番号より承っております

Join us on Monday, October 28, for the unveiling of “The Peninsula Tokyo Original Ukiyo-e.”

Created by talented craftsmen from the UKIYO-E PROJECT including artist Mr. OZ, this special collection features three stunning original Ukiyo-e designs that showcase this cultural heritage, blending elements of the present with the past, all set against the backdrop of The Peninsula Tokyo.

Meet the talented artisans behind the artwork as they showcase their tools and techniques. Plus, savor delicious Ukiyo-e-themed finger foods and cocktails while you soak in the highlights of this special event!

Date: Monday, October 28, 2024
Time: 4:00 PM – 6:00 PM
Place: The Peninsula Tokyo, 3rd floor, “The Ginza Ballroom”
Admission: Complimentary

Don’t miss this unforgettable experience. Limited spaces available. Please view the link in our bio for more information.

——
●ザ・ペニンシュラ東京
●UKIYO-E PROJECT
——

2025 カレンダー|ONLINE SHOP

●ONLINE SHOP | 2025年カレンダー販売開始のご案内

今年もコラージュ作品のカレンダーが仕上がりました。
今回はすべて、カラフルな生き物でまとめた新作のコラージュ作品が12点。 
50部限定ですので、気になる方はぜひご覧ください。

https://shop.oz-te.com/

Re-SHINBISM(リ-シンビズム) 2 そして未来へ|作品展示

●作品出品のご案内 — 終了しました

2018年に参加した企画展 [ SHINBISM 2 ] から5年。
再び開催される本展に、新作も含め作品を出品します。
ぜひお出かけください
—–

[ Re-SHINBISM(リ-シンビズム) 2 そして未来へ ]

2024年07月28日(日)-09月01日(日) 10:00 – 18:00(火曜休館)
入場料|一般 500円、高校生以下 無料
会 場|茅野市美術館(長野県茅野市塚原一丁目1番1号)

https://shinbism.jp/

信州森フェス!2024|ライブペイント

●ライブペイントのご案内 — 終了しました

[ 第12回 信州森フェス!2024 ]
2024年06月29日(土)   10:00 – 20:00、30日(日)  10:00 – 17:00
菅平高原プチホテル・ゾンタック 別館フォーレス館(長野県上田市菅平高原 1223-3930)
入場無料
—-
OZは 2日間会場にてライブペイントを行います。
お近くの方はぜひお出かけください。
—-
● 第12回 信州森フェス!2024
https://morifes.jimdofree.com/

豊洲 千客万来|広告用絵画

  • 投稿カテゴリー:2024NewsOrder

●豊洲 千客万来

江⼾から続く市場、豊洲市場に新しくできた温泉施設「豊洲 千客万来」の広告用絵画を2点制作しました。
人々の賑わう施設全景の様子を描いた風景画とアンバサダーを務めた魚河岸演じる中村獅童さんを描いた役者絵。


《東京江戸新名所 豊洲百景之内 豊洲千客万来》
Acrylics on Paper / 360×240mm / 2023

《東京江戸新名所 豊洲百景之内 魚河岸の男》
Acrylics on Paper / 360×240mm / 2023


● UKIYO-E PROJECT

川崎市市制100周年記念事業|壁画

● [川崎市市制100周年記念事業]

今年100周年を迎える川崎市の記念事業として
市役所近く、稲毛公園に隣接するビルの壁画を制作しました。
(2024年03月01日-14日)

《 rio 》
Spray on wall / 20100×11800mm / 2024 / Kawasaki-city, Kanagawa


アートディレクション
●bonvoyage 株式会社

https://oz-te.com/work/mural/#kawasaki

HANEDA INNOVATION CITY|ワークショップ&ライブペイント

●常設展示のご案内

昨年秋にオープンした羽田空港隣の「HANEDA INNOVATION CITY」。
グランドオープンを記念して開催された「Grand Opening Event∅」にてワークショップおよびライブペイントを行いました。
完成した作品は HANEDA INNOVATION CITY 内の terminal.0 エントランスに設置されました。
お近くにお寄りの際は是非ご覧ください。

terminal.0
HANEDA INNOVATION CITY C棟2-3F

https://oz-te.com/work/livepaint/#haneda

日本のことば×現代アート「いんすぴ」これやん展Vol.5

●作品出品のご案内 — 終了しました

[ 日本のことば×現代アート「いんすぴ」これやん展 Vol.5 ]
2024年04月13日(土)- 05月12日(日)
@ PARK HOTEL TOKYO 34F | Corridor Gallery 34
入場無料
主催|これやん、パークホテル東京
https://koreyan.jp/oz-keisukeyamaguchi/19002/

新作を出品中です。ぜひお出かけください。

サントリージン翠(SUI)|CM映像用絵画

●サントリー ジン翠(SUI)

4月2日より公開されている「サントリージン翠(SUI)」の世界観没入映像「KAWASEMI JOURNEY」。
富士山から茶畑までの風景画を担当しました。

Suntory Gin SUI
Immersive video capturing the essence of SUI “KAWASEMI JOURNEY”
We had the privilege to be involved in the new web commercial for Suntory Gin SUI.


● SUNTORY
● UKIYO-E PROJECT

祭る 2024|フライヤーデザイン・パフォーマンス

●フライヤーデザイン 及び パフォーマンスのご案内 — 終了しました

新潟県小千谷市片貝町の忍字亭庭園にて、令和元年まで10年間開催された「祭る」。
数年のブランクを経て、昨年より再開。今年もデザインを担当しました。
当日会場ではイベントオープニングにてパフォーマンスを行います。
是非会場へお出かけください。


[ 祭る 2024 ]

2024年06月08日(土) 11:00-21:00
忍字亭庭園 [旧佐藤佐平治翁邸](新潟県小千谷市片貝町5035)
入場無料

MIWATARI CONNECTION 純米吟醸 RED・WHITE|ラベルデザイン

オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ 株式会豊島屋 × 坂城葡萄酒醸造株式会社 ]
「MIWATARI CONNECTION 純米吟醸 RED・WHITE」

長野県岡谷市の豊島屋の神渡純米吟醸(ワイン樽に貯蔵される事を前提に酒質設計された純米吟醸)を、 長野県埴科郡坂城町の坂城葡萄酒醸造で使用されたフレンチオーク樽の中で貯蔵。神渡 純米吟醸ワイン樽貯蔵 MIWATARI CONNECTIONで培った製法を活かし、神渡と坂城葡萄酒醸造の魅力が最大限に生かされた新感覚の日本酒です。
伝統的な日本酒と革新的なワインが組み合わされたこのお酒は、両社の協力と情熱が結実した特別なアイテムです。
私はラベルの原画およびデザインを担当。
諏訪湖の御神渡りは諏訪湖独特の冬の自然現象として有名ですが、諏訪大社上社の男神が下社の女神に会いに行った足跡という神秘的な昔話も語り継がれており、神々のイメージと2社の共通項であるネコを重ね合わせたビジュアルを軸に描写しました。

数に限りもございますので気になる方は是非お早めにどうぞ。

●「MIWATARI CONNECTION 純米吟醸 RED」
●「MIWATARI CONNECTION 純米吟醸 WHITE」

https://oz-te.com/work/design/product/#toshimaya

Fine Art Collection

●作品出品のご案内 ― 終了しました

松坂屋 名古屋店にて開催される [ Fine Art Collection ] に AIN SOPH DISPATCH より私の作品が出品されます。
是非お出かけください。

[ Fine Art Collection ]
2023年12月14日(木) – 12月19日(火)
10:00 – 19:00(最終日16:00閉場)
松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール(名古屋市中区栄3-16-1)

https://www.matsuzakaya.co.jp/

2024 カレンダー|ONLINE SHOP

●ONLINE SHOP | 新作販売開始のご案内

昨年に続き、コラージュ作品の2024年カレンダーが仕上がりました。
今回はすべて海の生き物でまとめた新作のコラージュ作品が12点。 
50部限定ですので、気になる方はぜひご覧ください。

https://shop.oz-te.com/

こけろ|ライブペイント

●ライブペイントのご案内 ― 終了しました

いつもお世話になっている名古屋市の「とりこころ 円頓寺店」でライブペイントを行います。
定員数に限りがございますので、ご興味のある方はぜひお問合せください。

—–
[こけろ ]
2023年11月23日(木・祝) 15:00 – 17:00
OPEN|15:00
LIVEPAINT|15:30-
定 員|20名(要予約)
参加費|2,000円
会 場|とりこころ 円頓寺店(愛知県名古屋市西区那古野2-17-12 リエス那古野)
—–

[ご予約・お問合せ]
とりこころ|052-541-1556
AIN SOPH DISPATCH|052-433-1619

羽田の空を彩ろう(HANEDA INNOVATION CITY)|ワークショップ&ライブペイント

●ワークショップ 及び ライブペイントのご案内 ― 終了しました

羽田空港隣り・天空橋駅直結の「HANEDA INNOVATION CITY」が今秋オープン。
グランドオープンを記念し、3日間にわたり開催される「Grand Opening Event∅」にてワークショップ・ライブペイントを行います。
———————————————–

[ 羽田の空を彩ろう ]

■ ワークショップ ■
2023年11月18日(土)
(1) 10:00-(小学1・2年生対象)
(2) 13:00-(小学3・4年生対象)
(3) 15:00-(小学5・6年生対象)
会 場|HANEDA INNOVATION CITY 内【ZONE B 5F】(東京都大田区羽田空港 1-1-4)
申 込|~11月13日(月) 18:00 ※要事前申込(抽選制)
▶ 申込フォーム

■ ライブペイント ■
2023年11月19日(日)
(1) 11:00-
(2) 14:00-
会 場|HANEDA INNOVATION CITY 内【2F Innovation Corridor】(東京都大田区羽田空港 1-1-4)

[イベント詳細]
https://haneda-innovation-city-gop.com/

ヤケマルタトオノ2023|イラスト (メインビジュアル)

  • 投稿カテゴリー:2023NewsOrder

● [ ヤケマルタトオノ 2023 ] ― 終了しました

アートディレクションを担当している  [ ヤケマルタトオノ ]  が、今年も開催されます。
今回もメインビジュアルを制作しました。

今年は「ビビビの森学校」に登壇します。
多くを語らず、まずは森の土を踏みしめて。

2023年11月12日(日) 10:00~16:00
@日向の森 (千葉県山武市)
入場無料

[ ビビビの森学校 体験版 ]
森が内包する様々な学びを、それぞれの分野に特化したナビゲーターと共に深め展開していく、その名も「ビビビの森学校」。
今回ヤケマルタトオノ2023では〈農〉〈建築〉〈アート〉の三つをピックアップしその体験版を特別に席数限定で無料開放(40分程度)。

「みえるもの みえないもの」 by OZ-尾頭-山口佳祐
内容|画家の目線からはじまるちょっと踏み込んだ表現のはなし
時間|12日(日) 11:00~
料金|無料
体験定員|10名

● CHARCOAL & AXE
● ヤケマルタトオノ2023

Yoshito Watabe helmet 2023|Order Works

  • 投稿カテゴリー:2023NewsOrder

●オーダーペイントのご紹介

[ Yoshito Watabe helmet 2023 ]
長野県白馬村出身のノルディックスキー複合競技選手 渡部善斗さんのヘルメットを制作しました。

《 aim 》
狙いを定める、志す、の意

決してぶれることのない彼の決意とイメージをモノクロで表現
エネルギーが渦となって一点に集約されていくような勢いと
背面には志を表すゴールドの正円を描きました

コーディネート|NOS KOHZO
撮影|山口純子 
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐
——————————————
[ Yoshito Watabe helmet 2023 ]
I had painted new helmet for Yoshito Watabe who is a Japanese nordic combined skier.
I am honored to be able to draw it again.
Thank you for Yoshito Watabe.

Coordinate|NOS KOHZO
Photo|Yamaguchi Junko
Painting|OZ-Yamaguchi Keisuke

https://oz-te.com/work/order-works/#yoshito2023

ザ・ペニンシュラ東京 オリジナル浮世絵制作・アーティスト イン レジデンス

●ザ・ペニンシュラ東京 オリジナル浮世絵制作・アーティスト イン レジデンス ― 終了しました

ザ・ペニンシュラ東京様のアートプロジェクトの一環として、昔と現在の時代がミックスするザ・ペニンシュラ東京の日常を描く、オリジナルの浮世絵を3種類、UKIYO-E PROJECT が制作致します。
OZは UKIYO-E PROJECT の絵師として、浮世絵の原画を3種類描きます。
より多くの方に、ザ・ペニンシュラ東京の浮世絵制作をご覧になっていただくため、OZがホテルに滞在し制作を行う、アーティスト イン レジデンスを実施いたします。
浮世絵(木版画)と同じデザインを大きなキャンバス画に描く制作風景を、ロビーやアートスタジオでご自由にご覧いただけます。普段なかなか見ることのできない浮世絵師の制作風景をお楽しみください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

《 アーティスト イン レジデンス with OZ 》
1.ロビーでのライブペインティング
オープンスペースであるロビーで、日々ライブペインティングとして描いていただきます。作品が徐々に出来上がる過程をお楽しみいただけます。

期 間: 2023年9月13日(水) – 20日(水)
時 間: 毎日 14:00 – 16:00
場 所: ザ・ペニンシュラ東京 ロビー
参加方法:予約不要、無料、正面玄関から入って右手奥にて開催しております

2.アートスタジオ見学
キャンバス画の制作風景だけではなく、浮世絵の設計図やOZの他の作品などもご覧いただけます。

期 間: 2023年9月15日(金) – 19日(火) 
時 間: 毎日 11:00 – 13:00
場 所:ザ・ペニンシュラ東京 客室#807(アートスタジオ)
参加方法:予約不要、無料、フロント奥のエレベーターにて8階へお上がりください

3.キャンバス画の展示
アーティスト イン レジデンス中に描き上げる3枚のキャンバス画は、9月下旬以降にロビーのエントランス付近に展示いたします
——
●ザ・ペニンシュラ東京
 ・ オリジナル浮世絵制作

●UKIYO-E PROJECT
——

The Peninsula Tokyo peninsulatokyo, as part of their art project, will be creating three types of original ukiyo-e prints depicting the daily life of The Peninsula Tokyo with a mix of past and present time, produced by UKIYO-E PROJECT.
As an illustrator belonging to UKIYO-E PROJECT, I will be illustrating all three ukiyo-e woodblock prints.
In order to show the ukiyo-e production in person to as many people as possible, an artist-in-residence program will be taking place at the hotel, where I will be staying and working on the artworks during the event.
You can freely view the production scene of my creation on a big canvas with the same ukiyo-e (woodblock print) design either at The Lobby or at the art studio depending on the time of day. Please enjoy this rare opportunity to watch how ukiyo-e is crafted by the artisan. We look forward to your visit.

《 Artist in Residence with OZ 》
1. Live Painting at The Lobby
You will be able to see live paintings every day in an open space at The Lobby. You can enjoy watching the process gradually being completed.

When: Wednesday, September 13, 2023 – Wednesday, September 20, 2023
Time: 14:00-16:00 daily
Location: The Peninsula Tokyo The Lobby
How to participate: No reservation required, free of charge. The event will be held at the back right after entering through the lobby entrance.

2. Art Studio Visit
Besides the production scene of the canvas paintings, you can also see the ukiyo-e drafts and other works by OZ.

When: Friday, September 15, 2023 – Tuesday, September 19, 2023
Time: 11:00-13:00 daily
Location: The Peninsula Tokyo, Room #807 (Art Studio)
How to participate: No reservation required, free of charge. Please take the front desk elevator in the back to the 8th floor.

3.Canvas Painting Exhibit
The three canvas paintings created during the artist-in-residence will be exhibited near the lobby entrance from late September onwards.

——
●THE PENINSULA TOKYO
●UKIYO-E PROJECT
——

『 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 』|大ヒット公開記念舞台挨拶プレゼント用うちわ

●『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』 大ヒット公開記念舞台挨拶プレゼント用うちわ

07月21日(金)より大ヒット上映中の『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』。
08月09日(水)に大ヒット公開記念舞台挨拶 開催決定。
当日イベントへご来場のお客様にオリジナルデザインのうちわがプレゼントされます。

配給:東和ピクチャーズ株式会社
プロデュース:UKIYO-E PROJECT(株式会社三井ミュージック)

https://missionimpossible.jp/cp/

浪 -raw-「動き出すライブペイント」|ライブペイント

●ライブペイントのご案内 ― 終了しました

[ 浪 raw  – OZ-尾頭-山口佳祐の「動き出すライブペイント」- ]
2023年08月06日(日) 13:30 – 15:00
OPEN|13:00
LIVEPAINT|13:30~
定 員|20名(要予約)
参加費|4,000円(呈茶券付)
会 場|白鳥庭園(愛知県名古屋市熱田区熱田西町 2-5)

主 催|白鳥庭園
共 催|ゴエンナーレ
協 力|テレビ愛知・AIN SOPH DISPATCH

[ご予約・お問合せ]
ゴエンナーレgoennale@gmail.com
AIN SOPH DISPATCH|052-433-1619


金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催されている
「動き出す浮世絵展」(07月07日- 08月28日) に出展中の作家として、ライブペイントを行います。
会場は名古屋市の白鳥庭園・立礼席。夏の日本庭園もお楽しみいただけます。

『 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 』|ジャパンプレミア会場装飾用絵画

●『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』 ジャパンプレミア会場装飾用絵画

721日(金)より全国公開となる『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』。
7
17日(月・祝)にジャパンプレミアが行われ、会場であるTOHOシネマズ日比谷のロビー内には、フォトスポットとして作品パネルが展示されました。

配給:東和ピクチャーズ株式会社
プロデュース:UKIYO-E PROJECT(株式会社三井ミュージック)

—–

“Mission: Impossible- Dead Reckoning Part One” Painting for Japan premiere venue decoration

“Mission: Impossible- Dead Reckoning Part One” will be released nationwide from Friday, July 21st.
The Japan premiere was held on Monday, July 17th, and an art panel was displayed as a photo spot in the lobby of the venue, TOHO Cinemas Hibiya.

Distributed by: Towa Pictures Co., Ltd.
Produced by: UKIYO-E PROJECT (Mitsui Music Inc.)

—–
https://missionimpossible.jp/news/2023/07/17/info23/

Unweaver Unno|制作映像

●公開制作映像 公開のご案内

[ Unweaver Unno OZ展 海野宿変様 -伝統美の脱構築- ]
長野県東御市 北国街道 海野宿に、2023年08月にグランドオープン予定の貸切プライベートワークプレイス「上州屋」。
「上州屋」から数軒先のギャラリー「A COURTYARD」。
約1か月間、公開制作や個展で携わらせていただきました。
本日、公開制作の様子の映像が公開されました。

A COURTYARD|上州屋|PLOT STANDARD inc.|OZ-尾頭-山口佳祐


●ときをほどく 上州屋(長野県東御市本海野845) 
● A COURTYARD(長野県東御市本海野861) 


Fine Art Collection

●作品出品のご案内  ― 終了しました

AIN SOPH DISPATCHより [ Fine Art Collection ] 併設ブースに私の作品が展示されています。
本日より開催です。 是非お出かけください。

[ Fine Art Collection ]
2023年07月13日(木) – 07月18日(火)
10:00 – 19:00(最終日16:00閉場)
松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール(名古屋市中区栄3-16-1)

https://www.matsuzakaya.co.jp/

動き出す浮世絵展 NAGOYA|作品展示

●作品出品のご案内 ― 終了しました

AIN SOPH DISPATCHより [ 動き出す浮世絵展 NAGOYA ] に私の作品が展示されています。

[ 動き出す浮世絵展 NAGOYA ]
― テレビ愛知開局40周年記念特別事業 ―
2023年07月08日(土) – 08月28日(月)
09:30 – 20:00(最終入場19:30)
金山南ビル美術館棟 (旧名古屋ボストン美術館)愛知県名古屋市中区⾦⼭町1-1-1

主  催|空間体感!動き出す浮世絵展 NAGOYA 実⾏委員会(テレビ愛知、⼀旗、時事通信社)
共  催|中日新聞社
後  援|名古屋市、愛知県、愛知県教育委員会、FM AICHI、ZIP-FM
特別応援|中部電力ミライズ株式会社
特別協力|パナソニックコネクト

https://www.ukiyoemotion.com/

[美術創作ワークショップ] ローラーで色あそび 巨大アートをいっしょにつくろう!|長野市芸術館

● 作品展示のご案内

[ ローラーで色あそび 巨大アートをいっしょにつくろう ]

2023年07月10日(月) – 07月17日(月・祝)
長野市芸術館(長野市役所) 1階 市民交流スペース(長野市鶴賀緑町 1613)

—–
07月09日(日) に長野市芸術館で開催された「OZ-尾頭-山口佳祐 美術創作ワークショップ」で子ども達が制作した作品が  07月17日(月・祝) まで展示されています。
お近くの方は是非、お出かけください。
—–

● 長野市芸術館

● メディア情報
07月11日|信濃毎日新聞

信濃毎日新聞|Unweaver Unno 海野宿

●メディア情報

長野県東御市 北国街道 海野宿にオープン予定の「上州屋」にて06月22日~29日まで行っていた公開制作の様子が、07月01日発行の信濃毎日新聞に掲載されました。
また、海野宿内の A COURTYARD にて 07月07日まで開催中の個展についても掲載していただきました。

信州森フェス!2023|ライブペイント

●ライブペイントのご案内 - 終了しました

[ 第11回 信州森フェス!2023 ]
2023年06月24日(土)   10:00 – 20:00、25日(日)  10:00 – 17:00
菅平高原プチホテル・ゾンタック 別館フォーレス館(長野県上田市菅平高原 1223-3930)
入場無料
—-
OZは24日(土) のみ会場にてライブペイントを行います。
お近くの方はぜひお出かけください。
—-
● 第11回 信州森フェス!2023
https://morifes.jimdofree.com/

ローラーで色あそび|ワークショップ

●ワークショップのご案内 - 終了しました

[ ローラーで色あそび ― 巨大アートをいっしょに創ろう ]
OZ-尾頭-山口佳祐 美術創作ワークショップ
2023年07月09日(日)
(1) 10:00 – 11:00
(2) 12:00 – 13:00
(3) 14:00 – 15:00
対 象|3歳~小学生
定 員|各回10名(要予約・先着順)
参加費|500円
会 場|長野市芸術館1F 市民交流スペース(長野県長野市)

申 込|05月19日(金) 12:00~ 受付開始
https://www.nagano-arts.or.jp/events/2160.html

[ご予約・お問合せ]
長野市文化芸術振興財団
026-219-3100(9:00-19:00)
————————————————————————-
地元長野市でのワークショップの講師を担当します。
2メートルの大きなキャンバスにローラーを使って色あそび。参加者で自由に画面を彩ります。

祭る 2023|フライヤーデザイン・パフォーマンス

●フライヤーデザイン 及び パフォーマンスのご案内 ― 終了しました

新潟県小千谷市片貝町の忍字亭庭園にて、令和元年まで10年間開催された「祭る」。
数年のブランクを経て、今年再び開催が決定。
「祭る」のロゴ・フライヤーデザイン等のアートディレクションを初回から10年担当させていただき、今回もデザインを担当しました。
また、当日会場では、イベントオープニングでパフォーマンスを行います。


[ 祭る 2023 ]

2023年06月10日(土) 11:00-21:00
忍字亭庭園 [旧佐藤佐平治翁邸](新潟県小千谷市片貝町5035)
入場無料

230610_matsuru2023_omote 230610_matsuru2023_ura

Unweaver Unno|公開制作・作品展示

●作品展示及び公開制作のご案内 - 終了しました

長野県東御市 北国街道 海野宿に、2023年07月にグランドオープン予定の貸切プライベートワークプレイス「上州屋」にて、06月下旬の一週間、公開制作を行います(観覧無料)。また、公開制作に合わせて、数軒先の A COURTYARD にて作品展示(個展)も行います。

北国街道の宿場町、江戸時代の風情が残る町で、上州屋のコンセプト「ときと、ひとを、ほどく」を是非体感しにお出かけください。


[ Unweaver Unno OZ展 海野宿変様 -伝統美の脱構築- ]

|個展|
2023年06月02日(金) – 07月07日(金)
・1st.:06月02日(金) – 06月27日(火)
・2nd.:06月30日(金) – 07月07日(金)
10:00-16:00(水曜休館)
18歳以上 \500 (高校生以下無料)
● A COURTYARD(長野県東御市本海野861)
http://www.sirocco18.jp/

|公開制作|
2023年06月22日(木) – 06月29日(木)
10:00-16:00
● ときをほどく 上州屋(長野県東御市本海野845)
https://joshuya-unnojuku.jp/

230602-0707_joshuya_omote 230602-0707_joshuya_ura

ロワジールホテル 品川シーサイド|壁画

● [ ロワジールホテル 品川シーサイド ]

ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社様・ロワジールホテル 品川シーサイドロビー壁面を制作しました。
(2023年02月27日-03月01日)

《 impression landscape -tone and light- 》Acrylics on Panel / 1600×6500mm / 2023

———
● ロワジールホテル 品川シーサイド

アートディレクション
● 株式会社NOMAL
———

● more photos

sembra OZ-YAMAGUCHI KEISUKE INSTORE EXHIBITION

●作品展示のご案内 ― 終了しました

[ sembra OZ-YAMAGUCHI KEISUKE INSTORE EXHIBITION ]
2023年05月27日(土) – 06月09日(金)
NISCIRO (新潟県小千谷市片貝町 4681)
入場無料 
※ ご来場の際はワンオーダーお願いいたします。

Supported by 紺仁染織工房
—————————————————————–
■滞在日
05月27日(土)、28日(日)
—————————————————————–

小千谷市片貝町の忍字亭庭園にて、令和元年までの十年間開催された「祭る」。
数年のブランクを経て、今年・令和5年6月10日に再び開催が決定。
OZは立ち上げ当初から「祭る」のロゴ、ポスター等のアートディレクションを担当しています。

本企画では、「祭る」歴代ポスターと原画を特別展示。また、その他の作品も展示します。

大絵馬《第十九代佐平治乃図》を忍字亭へ寄贈、紺仁染織工房とのコラボレーション、NISCIRO ロゴを制作するなど、
片貝町と繋がりのある画家の作品を NISCIRO のおもてなしと共にごゆっくりお楽しみください。

—————————————————————–
NISCIRO
新潟県小千谷市片貝町 4681
お問合せ|0258-89-8488
定休日|月曜日・火曜日

230527-0609_sembra_omote 230527-0609_sembra_ura

《 御柱祭行列図 》|大絵馬奉納

●大絵馬奉納のお知らせ

大絵馬《 御柱祭行列図 》を 2022年12月23日に健御名方富命彦神別神社(長野県長野市)へ奉納致しました。
昨日04月24日に開催された春季例祭にて、お披露目・ご祈祷いただきました。
関係者の皆さまありがとうございました。

2023年 OZ-尾頭-山口佳祐

●詳細はこちら

ものくろ OZ-尾頭-山口佳祐 個展|Monochrome OZ-Yamaguchi Keisuke solo exhibition

●Exhibition のご案内 ― 終了しました

[ ものくろ OZ-尾頭-山口佳祐 個展/Monochrome OZ-Yamaguchi Keisuke solo exhibition ]
2023年05月13日(土) – 06月03日(土)
13:00-19:00(木曜休廊)
@ AIN SOPH DISPATCH(名古屋市中村区亀島1-8-26)
http://ainsophdispatch.com
—————————————————————–
■在廊日
05月13日(土)、14日(日)、06月02日(金)、03日(土)
—————————————————————–
AIN SOPH DISPATCHでの個展
是非お出かけください
—————————————————————–

「もの」に色彩は存在するのだろうか

“見えないものが見える 聞こえないものが聞こえる” 
といった曖昧さは、混沌の間(はざま)でより鮮明な輪郭を現す

朝靄に包まれた森の中で
古くからそっと佇む木々の中で
瑞々しく湿った大地の中で

やがて静寂が訪れ、あらゆるものが単一化してゆく

万物に宿るカミのような「もの」は決して単彩ではなく、
多彩な「ものくろ」へと回帰するのかもしれない

常に何かに憑りつかれているような境遇の中、
私は色彩を求めて表現し続ける

2023年 OZ-尾頭-山口佳祐

R.E.port(株式会社不動産流通研究所)|株式会社マークス不動産

●メディア情報

03月28日~29日に制作した壁画に関する記事が、03月31日発行の R.E.port(株式会社不動産流通研究所)のWEB不動産ニュース に掲載されました。

以下、掲載記事。

「リノベ」と「アート」で事故物件を再生

 (株)マークス不動産は30日、室内等で人が亡くなったいわゆる「事故物件」を専門的に取り扱う「成仏不動産」事業の一環として、マンションの1室をリノベーションとアートで再生する「リンク・アート」の初弾物件を報道陣に公開した。

 事故物件の「汚い・怖い」といったイメージをリノベーションで払拭、さらにプロのアーティストが物件内にアートを施すことで付加価値を高めるのが狙い。ミューラル(壁画)アートを多角的に展開している JAPAN AX PROJECT(株)と業務提携し、実現した。

 初弾物件は埼玉県戸田市内の築25年超、総戸数200戸を超える大規模マンションの1戸(専有面積80平方メートル超)。室内で自死があった物件で、同社が遺族から取得し、約800万円かけてフルリノベーションした。

 間取りは、3LDKから2SLDKに変更。大型キッチンをはじめとした最新設備への入れ替えや壁紙、照明の交換、木製棚の作り付けなど、従前の雰囲気を完全に取り払った。その上で、アーティストのOZ-尾頭-山口佳祐氏にアート作成を依頼した。

 同氏は日本特有の思想や感覚、現代の発想や画風を融合して作品を制作している画家。同社と同氏との協議の結果、アート作品を飾るだけではなく、リビングと廊下の壁に直接壁画を描くことにした。「事故物件という良くないイメージを、アートによって取り払うというマークス不動産の考えに共感しました」(OZ-尾頭-山口佳祐氏)。

 作品は、三角形をモチーフに光が室内にそそぐ様子を表現。壁画だけでなく、壁画と似た絵柄の作品を玄関やトイレにも展示し、住戸内全体を明るい雰囲気にした。同社でも、リノベーションの際に照明の位置や調光機能を整えることで、作品が映えるようにした。「この家に住む方だけのためにつくった作品。アート作品は美術館などでは触れることができないことも多いのですが、自宅で実際に触れることができるようになるし、これをきっかけに友人を自宅に呼ぶなど、明るく過ごせるようになってほしい」(同氏)。

 販売価格はアート作品込みで3,980万円。事故物件化による価値低下を解消し、ほぼ相場並み価格で販売する。「初年度は5件を目標にリンク・アートによる物件を販売していく。その後は年間20~30件のペースに成長させていきたい」(同社さいたま支店支店長・萩原 翔氏)。

© 株式会社不動産流通研究所

●R.E.port

●株式会社マークス不動産|壁画

共同通信(47NEWS)|株式会社マークス不動産

●メディア情報

03月28日~29日に制作した壁画に関する記事が、03月30日発行の 共同通信のWEBニュース に掲載されました。
また、同じ内容の記事が 47NEWS 参加新聞社でも掲載されました。

以下、掲載記事。

「事故物件、アートで再生 壁に彩り、怖いを払拭」

 孤独死や自殺などがあった「事故物件」の暗いイメージを払拭しようと、東京都内の不動産会社の依頼を受けた画家が30日、埼玉県戸田市にあるマンションの室内に壁画などのアート作品を完成させた。緑や白の幾何学模様を組み合わせ、穏やかな木漏れ日を表現。「絵を通じてこれから住む人に生活の豊かさや彩りをイメージしてもらいたい」と語った。

 画家は長野市を拠点に活動するOZさん(36)。全国で事故物件の買い取りや特殊清掃、供養を手がける「マークス不動産」の依頼で、事故物件となった部屋のリビングや玄関の壁に絵を描いたり絵画のパネルを設置したりして、3日がかりで部屋全体を一つの作品に仕上げた。

© 一般社団法人共同通信社

●共同通信社
●47NEWS

●株式会社マークス不動産|壁画

 

株式会社マークス不動産|壁画

  • 投稿カテゴリー:2023MuralNews

● [ 株式会社マークス不動産 ]

ミューラル(壁画)アートを多角的に展開している JAPAN AX PROJECT株式会社と不動産の可能性を追求し社会問題を解決している株式会社マークス不動産が、 負動産×ミューラルアートの新プロジェクト「リンク・アート – Link・Art -」を日本で初めて始動。
リンク・アートは、様々な課題をもった物件に対してミューラル(壁画)アートを取り入れ、 新たな価値を生み出し流通を加速させるプロジェクト。 第一弾の企画として、事故物件の屋内壁面をOZが制作しました。

《 calm bright 》Acrylics on Wall / 2150×3370mm、1200×1010mm / 2023

———
● 株式会社マークス不動産
● JAPAN AX PROJECT株式会社

アートディレクション
● 株式会社NOMAL
———

● more photos

木遣り祭り|イラスト (メインビジュアル)

●アートディレクションのご紹介

[ 木遣り祭り -寺田本家 × WO-un × GOCOO- ]

アートディレクションを担当している CHARCOAL&AXE のメインフィールド・日向の森で木遣り祭りが開催されます。
今回もメインビジュアルを制作しました。

《 木遣り祭り之図 -山武- 》
2023 

———
[ 木遣り祭り -寺田本家 × WO-un × GOCOO- ]
2023年04月16日(日) 10:00-16:00
日向の森(千葉県山武市)
限定200名(※要予約)
共催|CHARCOAL&AXE・寺田本家 
後援|山武市

● 詳細はこちら

日本のことば×現代アート「いんすぴ」これやん展Vol.4

●作品出品のご案内 ― 終了しました

[ 日本のことば×現代アート「いんすぴ」これやん展 Vol.4 ]
2023年03月19日(日)- 05月12日(金)
@ PARK HOTEL TOKYO 34F | Corridor Gallery 34
入場無料
主催|これやん、パークホテル東京
https://koreyan.jp/oz-keisukeyamaguchi/10971/
https://koreyan.jp/article/10362/
https://parkhoteltokyo.com/ja/

昨年に続き開催決定。
私の作品(新作)も展示致します。ぜひお出かけください。

GREEN.LAB 2023/2024|スノーボードデザイン

●オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ GREEN.LAB 2023/2024 ]

GREEN.LAB の2023/2024 ニューモデルのビジュアルを2種担当しました。
「Explorer146」と「Explorer151」。

こだわりの一本を是非如何でしょうか。
ホームページよりご予約可能です。
限定生産ですので気になる方はお早めに。

GREEN.LAB
http://greenlab.jp.net

● more photos

ART NAGOYA 2023|アートフェア

●作品出品のご案内 ― 終了しました

AIN SOPH DISPATCHより私の作品が ART NAGOYA 2023 に出品されます。

[ ART NAGOYA 2023 ]
2023年02月11日(土) – 02月12日(日) [ プレビュー|02月10日(金) ]
11:00 – 19:00(※最終日は18:00まで)
@Nagoya Kanko Hotel 12F(愛知県名古屋市中区錦一丁目19-30)
入場料 ¥1,000
AIN SOPH DISPATCH:Room 1242

https://www.artnagoya.jp/
http://ainsophdispatch.com

初 -うい- 白晃×尾頭-山口佳祐|パフォーマンスイベント

●パフォーマンスのご案内 ― 終了しました

[ 初 うい ] 
書家 白晃 × 画家 OZ-尾頭-山口佳祐

2023年02月08日(水)
OPEN|17:00
PERFORMANCE & TALK|18:00~
¥4,000+1drink 
要予約/定員15名
@大島屋(愛知県名古屋市西区名駅 2-20-29)

[ご予約・お問合せ]
052-784-6488(Arco 野村)

愛媛県松山市在住の書家 白晃さんとの即興パフォーマンス。
書家と画家、ふたりの即興パフォーマンスとは - ここからはじまるものがたり。

[ ART NAGOYA 2023 ]
2023年02月11日(土) – 12日(日)
※PREVIEW 02月10日(金)
@NAGOYA KANKO HOTEL
●白晃(3ta2 SANTANI GALLERYより出品|Room 1237)
●OZ-尾頭-山口佳祐(AIN SOPH DISPATCHより出品|Room 1242)

230208_ui-1 230208_ui-2

カラフルコラージュ ~あなただけのモノをつくろう~|ワークショップ

● ワークショップのご案内 ― 終了しました

今秋に滞在制作で滞在した中野市関係人口創出拠点施設 ZENYA でのワークショップ開催です。
ご参加お待ちしております。

[ カラフルコラージュ あなただけのモノをつくろう ]

2023年01月22日(日)
(午前の部) 10:00~
(午後の部) 14:00~
対 象|小学生以上~高校生以下
定 員|各回6名(要予約)
参加費|2,000円
会 場|ZENYA レンタルオフィス(長野県中野市)

[申し込み]
中野市公式HP
http://www.city.nakano.nagano.jp/
◎申込期間:2022.12.27~2023.01.16

[ご予約・お問合せ]
中野市役所経済部商工観光課
0269-22-2111

あづみの学校ミュージアム|安曇野市立堀金小学校

●あづみの学校ミュージアム

先月、講師として全校児童の前で描きました。
作品は現在、校内の体育館内へ設置させていただきました。
関係者の皆さま、ありがとうございました。

《 JONEN -endless landscape- 》
2022年11月22日(火)
@安曇野市立堀金小学校(長野県安曇野市)
Acrylics on Canvas / 1650×2700
あづみの学校ミュージアム
(安曇野市ミュージアム活性化事業)

● more photos

株式会社イチカラ畑|そば猪口デザイン

● オーダー制作(プロダクト)のご紹介

[ イチカラ畑 ]

-土から学びつなげる循環型の畑作り-
開業当初からロゴデザインなどデザインで携わらせていただいている 株式会社イチカラ畑。
新潟県小千谷市で無農薬・無化学肥料栽培を基本に、いちから土を作り、耕し、種を蒔き、収穫した作物を加工販売されています。

農園開業10周年を記念したそば猪口のデザインを担当しました。
素材は、日本製美濃焼の [Re-食器]。Re-食器は不要食器や使用済み食器を再利用するリサイクル食器で、 今回は配合率が50%。
素材にもこだわったそば猪口を、お蕎麦と共に是非手に取ってみてください。 

———————————————-—————–
● イチカラ畑 × OZ-尾頭-山口佳祐 そば猪口
● more photos

信濃毎日新聞|ZENYA ART&STAY・滞在制作

●メディア情報

長野県中野市にある「中野市関係人口創出拠点施設 “ZENYA”」にて、10月05日から参加していた滞在制作の様子が 11月08日発行の信濃毎日新聞に掲載されました。
滞在制作中に描いた作品を含むOZの作品は、2023年09月末まで展示される予定です。

● ZENYA ART & STAY

Akito Watabe helmet 2022|Order Works

●オーダーペイントのご紹介

[ Akito Watabe helmet 2022 ]
長野県白馬村出身のノルディックスキー複合競技選手 渡部暁斗さんのヘルメットを制作しました。

“常に変化していく自分と向き合いながら、新しい挑戦の日々を過ごしていきたい”

と語る暁斗さんの信念や心境を軸に、 変わらず今季もトップを目指す彼の“今”を描きました。

コーディネート|NOS KOHZO
撮影|山口純子
ペイント|OZ-尾頭-山口佳祐
——————————————————————
[ Akito Watabe helmet 2022 ]
I had painted new helmet for Akito Watabe who is a Japanese nordic combined skier.
I am honored to be able to draw it.
Thank you for Akito Watabe.

Coordinate|NOS KOHZO
Photo|Yamaguchi Junko
Painting|OZ-Yamaguchi Keisuke

https://oz-te.com/work/order-works/

ZENYA ART & STAY|滞在制作・作品展示

●滞在制作 及び 作品展示のご案内

10月05日より、長野県中野市にある「中野市関係人口創出拠点施設 ZENYA」にて、”第一弾コラボレーションアーティスト” として、滞在制作が始まります。

[ ZENYA ART & STAY ]
絵画、工芸、写真などのさまざまなアーティストによるアートルームやギャラリー、アーティスト・イン・レジデンスなどを立案・実行することで、アートを通じて中野市の関係人口を創出し、さらに地域活性化の取り組みを行うプロジェクトです。

[ スケジュール ]
2022年10月05日(水) – 2023年03月31日(金)
2022年10月05日(水) – 10月13日(木)|アーティスト・イン・レジデンス(土蔵にて・見学可)
2022年10月14日(金)
 11:00-17:00|一般開放
 18:00-   |お披露目会開催<招待制>
2022年10月15日(土)|アートルーム宿泊開始

● ZENYA

[美術創作ワークショップ] 切って貼って巨大アートをいっしょに創ろう|長野市芸術館

● 作品展示のご案内

[ 切って貼って巨大アートをいっしょに創ろう ]

2022年9月12日(月) – 9月19日(月・祝)
長野市芸術館(長野市役所) 1階 市民交流スペース(長野市鶴賀緑町 1613)

—–
9月11日(日) に長野市芸術館で開催された「OZ-尾頭-山口佳祐 美術創作ワークショップ」で子ども達と制作した作品が  9月19日(月・祝) まで展示されています。
お近くの方は是非、お出かけください。
—–

● 長野市芸術館

● メディア情報
09月13日|長野市民新聞

THE 47 RONIN FOR 47 YEARS|Ronin Gallery Online Exhibition

●Exhibition のご案内

所属する Ronin Gallery にて、Online Exhibition が始まりました。
《いはれてみれば誠忠義士肖像》シリーズがピックアップされています。

[ THE 47 RONIN FOR 47 YEARS ] 
2022年09月08日(木) –


Ronin Gallery is excited to celebrate our 47th anniversary with the story of the 47 Ronin. This exhibition brings this classic tale of loyalty and revenge to life through the woodblock prints of ukiyo-e masters such as Hokusai, Hiroshige, Kuniyoshi, and Utamaro, as well as the contemporary paintings of OZ Keisuke Yamaguchi. In addition, The 47 Ronin for 47 Years features two complete albums by Kuniyoshi–Biographies of the Loyal Retainers (c.1847) and Mirror of the True Loyalty of Each of the Faithful Retainers (c.1857).

● Ronin Gallery (New York) 

グランテスタ長野(株式会社エスクリエート)|オーダー制作

● [ グランテスタ長野(株式会社エスクリエート)]

Ferrari のフルディーラー・グランテスタ長野にて先日ライブペイントで描いた作品を、
ショールーム入口に設置・コレクションしていただきました。
———————————————-
《 remain – rosso quattro – 》
Acrylics on Canvas / 800×1200mm / 2022
額 装|FLATFILE(モリヤコウジ)
撮 影|山口純子
———————————————-
● GRAN TESTA NAGANO
● more photos

ホテルメトロポリタン長野 [信州四季回廊]|作品展示

●作品展示のご案内

[ ホテルメトロポリタン長野 信州四季回廊 ]

2022年09月01日(木) – 11月30日(水)
ホテルメトロポリタン長野 2F、12F:BAR APOLLO (長野県長野市南石堂町 1346)

—–
長野県産日本酒やワインなど、信州ならではの魅力を発信する企画
「信州四季回廊」の空間に、 本日より私の作品が展示されています。
すべて新作。
長野駅より直結する2F回廊ですので、是非お立ち寄りください。
—–

ホテルメトロポリタン長野

江口だんご|オーダー制作

● [ 江口だんご 摂田屋店 ]

江戸時代から醸造文化が栄えた町・新潟県長岡市摂田屋に7月22日オープンした 江口だんご摂田屋店。
江口だんごらしい唯一無二の「円」を現地の素材を用いて表現。 店舗入口に設置いただきました。
江口だんごの「えん」は、静かに皆さまのご来店を見守り続けます。

———————————————-
《 篤 -toku- 》
Part of the Earth on Wood panel / 900×900mm / 2022
コーディネート|FARM8 Co. Ltd.(樺沢 敦)
額 装|FLATFILE(モリヤコウジ)
撮 影|山口純子
———————————————-

● 江口だんご 摂田屋店
● more photos

グランテスタ長野(株式会社エスクリエート)|ライブペイント

● [ グランテスタ長野(株式会社エスクリエート)]

Ferrari のフルディーラーとしてグランドオープンした グランテスタ長野。
7月2日に開催されたオープニングセレモニーにてライブペイントを行いました。
———————————————-
2022年07月02日 (土)
GRAN TESTA NAGANO opening ceremony
@Official Ferrari Dealer : Gran Testa Nagano (Nagano-city, Nagano, JAPAN)
Acrylics on Canvas / 1200×1800mm / 2022
photo by Junko Yamaguchi
———————————————-
● GRAN TESTA NAGANO
● more photos

MASARRIBA vol.2

●作品展示のご案内 ― 終了しました

[ MASARRIBA vol.2 ]
2022年07月21日(木) – 08月07日(日)
@upmoat (長野県上田市中央 2-9-19 1F)

<LivePaint>
2022年07月30日(土) 11:00-16:00
¥1,000+1オーダー (高校生以下無料)

—–
上田市のCafe & Bar upmoat (アップモート) × OZ-尾頭-山口佳祐 の企画、vol.2。
ゆったりとした店内で、色彩豊かな作品と共に特別なひとときをお楽しみください。
今回は会期中・30日(土)に LivePaint を行います。 是非お出かけください。
—–

upmoat Cafe & BAR

長野県上田市中央 2-9-19 1F
cafe|11:30~17:00 [土・日]11:00~
take out only|15:00~17:30
bar |17:30~22:00 [金・土] ~24:00  [日] ~18:00
火曜定休
お問合せ|080-7317-0904

220721-0807_masarriba_vol-2-1_s220721-0807_masarriba_vol-2-2_s

The Filter|HARE × OZ-尾頭-山口佳祐

●コラボレーション企画のご案内

[ The Filter | HARE × OZ-尾頭-山口佳祐 ]

日常を華やかに晴れやかに。
精細でクールなモノトーンをベースに、日常における衣を雅やかにアップグレードする。
カルチャーやアートが融和した新感覚をシャープに表現するモードブランド、”HARE“。

人気ブランドの HARE が展開する企画 “The Filter” でOZの絵画が全面にプリントされたアイテムが発売されます。


[ The Filter ]
時代や流行にとらわれず、HARE のフィルターを通して厳選した
「今、コラボレーションしたい」と思うアーティストをゲストに迎える。

HARE × OZ コラボ商品は、WEB 先行予約にてご注文いただけます。
気になる方は、お早めにご覧ください。
なお、全国のHARE店舗では7月より発売予定のようです。
詳細は以下の HARE Website をご覧ください。

● The Filter | HARE × OZ-尾頭-山口佳祐
● HARE

富士通株式会社 川崎オフィス|壁画

●[ 富士通株式会社 川崎オフィス ]

《 朱付 – AKATSUKI – 》Acrylics on Wall / 1600×17000mm / 2021
提供:コクヨ株式会社 撮影:SS企画
アートディレクション:株式会社NOMAL
—————————————————————–
富士通株式会社様・川崎オフィス 17Fの壁画を制作。
(2021年07月01日-05日)

https://oz-te.com/work/mural/#fujitsu

坂城駅前葡萄酒マルシェ|ワークショップ

●ワークショップのご案内 ― 終了しました

[ 坂城駅前 葡萄酒マルシェ ]
2022年05月29日(日) 13:00 – 15:00
@坂城町鉄の展示館 (長野県坂城町)
定 員|20名(申込先着順)
参加費 |4,500円
—–
真っ白な素焼きの招き猫に、自由に模様を描いて仕上げる体験です。
絵の具は豊富な色数から好きな色で絵付けできます。
完成した作品は当日お持ち帰りいただけます。
当日は絵具を使用しますので汚れても良い服装でお越しください。
—–
https://yusankan.co.jp/news/900/

ものおと|《江戸一番戴肖像》原画披露記念イベント

●イベントのご案内 ― 終了しました
《江戸一番隊肖像》 原画披露記念「ものおと」

2022年05月15日(日)
①11:00 – 13:00
②14:00 – 16:00
定 員|30名限定/各回(※要予約)
入場料|2,000円
会 場|ギャラリー花蔵(長野県長野市東町147)

演奏|切腹ぴすとるず(江戸一番隊) 
   12:00~/15:00~ 
展示|OZ-尾頭-山口佳祐 
出店|紺仁染織工房
   MYOKO COFFEE 
   NOS KOHZO

●ご予約●
2022年04月16日(土) 9:00より予約フォームからご予約ください。
https://oz-te.com/220515_monooto_form/

※定員に達し次第受付終了致します。ご了承ください。
※18歳未満無料。
 18歳未満のお客様の入場料は発生しませんが、お名前と年齢を備考欄へお知らせください。
 (例:花蔵太郎 10才、花蔵花子 8才)
 ご連絡いただいていないお名前の方はご入場いただけない場合がございます。
※複数人でのご参加の場合は、お手数ですがお一人ずつお申込みをお願い致します。
 その際、同伴者がいらっしゃる場合はその方のお名前を備考欄へご記入ください。


「江戸一番隊肖像」原画展示
[ もの OZ-尾頭-山口佳祐展 -みえないもの、万物の何か- ]
2022年04月26日(火) – 05月22日(日)
@ギャラリー82 入場無料
https://oz-te.com/work/exhibition/mono_21-22/

「反近代」を貫く彼らの思想に魅了され、私たちが生きるこれからの時代に「彼らの姿を描き留め、永く残しておきたい」との想いで令和元年より制作を始め、令和二年に描き上げた切腹ピストルズ(別名:江戸一番隊)の肖像画揃物《江戸一番隊肖像》、全二十三図。
今月26日から開催の個展 [ もの OZ-尾頭-山口佳祐展 - みえないもの、万物の何か – ] にて原画を初公開。
原画披露を記念して、1日限りの催し「ものおと」が実現。
彼らの表現と特別な空間をお見逃しなく。
予約制ですので気になる方はお早めにどうぞ。
https://shop.oz-te.com/items/48518105
(※原画披露記念特別価格にて販売|2022.04.15 12:00~05.31 23:59 限定)

●●●

読み込むページはもうありません